シャーロット リバティー ルツ ペィン
シャーロット リバティー ルツ ペィン
  • 自己紹介
  • 研究
    • メキシコの昆虫食
    • ヘボ
    • クマバチ
    • 性別と昆虫食の関係
  • 日記
  • 論文
  • English

シャーロット リバティー ルツ ペィン  

Picture
昆虫食が話題として、研究しています。もともと人間進化に関心で、現在のそれぞれな民族が昆虫を食用しているので、人間進化に食用昆虫は需要だったかという疑問を考えて研究していました。

しかし、虫を食べると自然環境に良いので、食用昆虫は持続可能な未来のタンパク質が高い食べ物じゃないかとどんどん気になってきました。

現在はオックスフォード大学の公衆衛生分野で、食用昆虫の栄養成分と持続可能な食生活の栄養価値について研究員として働いています。今年の10月から博士コースに入りますが、博士論文の話題はメキシコのバタ洋食です。バタ洋食が始まると、自然環境にどの影響があるか、公衆衛生にどの影響があるか、社会的な経済的な不平等にどの影響があるか、という3つの疑問で研究するつもりです。メキシコのワハカ州でフィエルドワークする予定です。

このあいだの3年間、日本の中部地方、ジムバブエやコンゴで昆虫食のことを研究しましたが、この3つの昆虫食に興味がある方はぜひ「研究」のページをご覧になってください。

「日記」というブログも書いています。

暇な時間があれば,畑仕事をやったり本を読んだり料理したり絵を描いたり運動したりします。歴史のある美しいもの大好きなので,フリーマーケットや美術館などを見に行きます。一番興味がある趣味は茶道です。



履歴書
Picture
ジムバブエの伝統的なミツバチ巣箱
Picture
串原恵那市岐阜県
Picture
ジムバブエのスーパで買ったモパニ
Picture
ヘボ釜飯
Picture
ジムバブエの市場で芋虫を売っている女性達
Picture
ささゆりの湯からの景色

Picture
住んでいたカンプ
Picture
バレンタインデーの食事 (毛虫やピンク色のパン!)
Picture
Picture
ボノボ
Picture
森に棲んでいるコブラの子
Picture
Picture
Picture
(ヘイディさんがとった写真)「バキヨ」という美味しいヤシオオオサ象虫の幼虫
Picture
「バパカラ」という毛虫、準備中(にんにく,ピリピリ,ヤシ油と混ざって,火の中に暖めます)
Picture
Picture
コンゴの熱帯森の中心で、茶道の勉強
Picture
Picture
Picture
私,ンドポ(漁師さん)、と取ったばっかりのクロコダイル
Picture
朝の5時に,50kmのハイキングする前!
Picture
Powered by
✕