シャーロット リバティー ルツ ペィン
シャーロット リバティー ルツ ペィン
  • 自己紹介
  • 研究
    • メキシコの昆虫食
    • ヘボ
    • クマバチ
    • 性別と昆虫食の関係
  • 日記
  • 論文
  • English

ジムバブエのシロアリ!

11/30/2013

0 Comments

 
先週の月曜日にジムバブエに来ました.この国の良い点が色々ありますが,特に昆虫食ならジムバブエは素晴らしいです!地元の人に昆虫食のことを聞くと,自慢話になります.食用昆虫のおかげで元気に過ごしているというようなことを良く聞きます.都会でも,昆虫を探そうとすると、市場の人は喜んで手伝ってくれます.

食用昆虫なら20以上の種類いるそうですが,興はシロアリの写真などをアップします.
0 Comments

秋

11/23/2013

0 Comments

 
Picture
日本の秋は何よりもいい季節でしょう!今週に、日本の秋のいろいろを楽しんでいました。ゆりえさんとまさつくさんと足助へ紅葉を見に行きました。ライトアップをされている紅葉はきれいで、ずっと歩いて回ってきて、とても楽しい夜を過ごしました。夜代の食べ物【たこ焼き!】もうまかった!


それで、埼玉へお茶に行きました。お茶の世界なら、旧暦をずっと利用されていたので、このころは正月みたいな時だそうです。ですから、今月の埼玉の茶事はおめでたいお茶事でした。懐石料理はぜいたくで、花も道具も着物も美しくていいものばかりでした。

Picture
Picture
煙草盆の為の炭や灰の準備
Picture
紅葉になっている木の葉、白い椿や赤い椿
Picture
正月なので、きれいな着物を着る機会だった
Picture
たきざわさんのきれいな点前
Picture
秋のお菓子
つまり、今は日本の一番きれいな時期かもしれないが、私は今日から海外に行きます!

ジムバブエでは、梅雨が始まったところです。私のアフリカに住んだ経験が少ないですが、以前行った国では、日本の秋みたいに雨の次の日に、森の中にきのこと社会系虫がいっぱい出ってきます…
Picture
雨の次の日に出たキノコ【コンゴ】
Picture
雨の次の日に出たシロアリ【コンゴ】
では、ジムバブエの虫を見に行ってきます!2週間後ぐらい、日本に戻ります。よろしく!
0 Comments

歌舞伎!

11/17/2013

0 Comments

 
Picture
昨日は串原の文化祭でした。午前中は受付に座ってお客さんにあいさつをしたりプログラムを渡したりしていましたが、午後には歌舞伎に出ました!

楽しかったです。毎晩練習していましたので緊張はしないと思っていましたが、やっぱり本番は違います。でる前に、ドキドキしていました!

私の役はさぬきのお局でした。左の写真には、さぬき(私)とあわ(ゆこ)のお局の二人が写っています。昔の女性は結婚したら、まゆをそって歯を黒くしましたので、私たちも歯が黒くてまゆがありません!そのぐらいのメークしたのに、顔はまた外人ぽくて、仕方がない :) 残念なことに、声も外人らしいだったと思いますが。。。また歌舞伎に出る機会があれば、また頑張ります!
0 Comments

えなかのエベント

11/13/2013

0 Comments

 
11月の10日に,昆虫食のエベントをやりました.お客さんは26人で,スタッフは9人でした.

緊張していましたが,いい人ばっかりが来てくれて、一緒にとても楽しい時間を過ごしました.
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
本当に楽しくて,イタリア風の虫料理を作ってくれて、皆にありがたいです!
Picture
Picture

最後は,抽選で私とテツオさんが採ったクマバチ焼酎を揚げるつもりでした.抽選に当たったのは8歳の女の子でした。皆笑ってくれましたが,ちょどう良いと思います.10年間が立つとクマバチ小チュは美味しくなりますので、あの子が大人になる時にクマバチ焼酎を飲めるようになって昆虫食のことも思い出すかもしれません.その時、私に連絡してくれば嬉しいね:)
Picture
Picture


自分で蒸し料理をしてみたいと思えば,当日の書類をご覧になって下さい:
0 Comments

串原ヘボ祭り!

11/12/2013

0 Comments

 
11月の3日に,串原でヘボ祭りがありました!
Picture
Picture
右側の写真には,金田という優勝した夫婦が見えます.5.04kgの巣を出しました.夫婦でやっていて,夫婦の仲が良ければヘボをより良く育てるかなぁ:)
Picture
Picture
ヘボ祭りは,ずっと楽しかったけど,一番楽しいことは巣の取り出しでした...
Picture
モニカさん(立教大学の生徒)も楽しく手伝ってくれました!
Picture
ところで,私の巣は一番軽い巣でした...なぜなら,マムシを内臓を採らずに餌としてあげたからっとプロに言われました!勉強になりました:)
0 Comments

    Author

    自己紹介
    研究 (昆虫食)

    Archives

    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    April 2015
    February 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    May 2013

    Categories

    All

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.